令和5年交付分
上野学園事件(令和3年不第3号事件)令和5年9月7日
法人によるビラ配布の妨害、校長のストライキに係る発言など4点が不当労働行為に当たるとして、全部救済された例。
命令等概要
SOMPOケア事件(令和5年不第28号事件)令和5年8月8日
組合の申立てが要件を欠き補正されないとして却下された例。
命令等概要
バンドー産商事件(令和4年不第50号事件)令和5年7月13日
会社が団体交渉申入れに応じなかったことが正当な理由のない団体交渉拒否に当たるとして、全部救済された例。
命令等概要
つばめ交通事件(平成31年不第4号事件)令和5年7月11日
組合員への懲戒処分、明け番会における発言、本件業務命令はいずれも不当労働行為にあたらないとして棄却された例。
命令等概要
東京インターナショナルスクール事件(令和3年不第66号事件)令和5年6月30日
組合の団体交渉申入れに対する法人の対応は不当労働行為には当たらないとして棄却された例。
命令等概要
キャピタルモータース事件(令和2年不第53号事件)令和5年6月30日
釣銭準備等の議題に係る会社の対応が不誠実な団体交渉に当たるとして一部救済された例。
命令等概要
JR東日本事件(令和2年不第110号事件)令和5年6月7日
会社が厳重注意や文書掲示により正当な組合活動を不当に制限したなどとして全部救済された例。
命令等概要
ヨギー事件(令和2年不第80号事件)令和5年6月1日
会社が組合員3名の担当クラスを削減してゼロにしたことは不当労働行為に当たるとして一部救済された例。
命令等概要