労働組合の資格審査における提出書類
労働組合資格審査申請書
資格審査の申請は、必要事項を記載した労働組合資格審査申請書1部に、以下の書類各1部を添えて、当委員会に提出してください。
申請者の署名押印に代えて、受付時に、申請の経緯、理由、申請書記載事項等について確認しますので、説明できる方が提出してください(事前に来庁又は電話によりご相談ください)。
なお、従来どおり申請者代表者の署名又は記名押印がある申請書も受け付けています。
受付・審査開始後の連絡は、すべて電話で行いますので、平日午前9時~午後5時の間に連絡が可能な電話番号を申請書に記入してください。
ただし、不当労働行為救済申立てに伴う申請の場合は、労働組合資格審査申請書の提出は不要です(申請書以外、以下の書類各1部を提出する必要があります。)
- 組合規約及び付属規程(議事運営規程・選挙規程等)
- 組合役員名簿
会社における役職名があれば付記してください。 - 非組合員の範囲を示す一覧図 ※合同労組及び連合体の場合は不要。
職名を記載した会社の機構図に線を引き、組合員と非組合員の範囲を区分してください。 - 直近の組合会計決算書
結成直後である場合は予算書でも結構です。 - 労働協約 ※締結している場合
※ 資格審査を受けようとする労働組合が連合団体(労働組合を構成員とする労働組合)の場合は、上記以外にも提出していただく書類があります。詳細は、当委員会にお問い合わせください。
その他、必要に応じて資料の提出をお願いすることがあります。
記事ID:044-001-20241018-009450